上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
7月29日(火)、足利市内の造形教室・アトリエmadoの主催による「パブロ・ピカソ ー版画の線とフォルムー」展の鑑賞会が開催され、担当学芸員による展示解説が行われました。アトリエmadoの鑑賞会は、毎年、主な企画展ごとに行われてきましたが、今回は、子どもと大人合わせて50名近くが参加し、これまででも最も盛況な会になりました。
まずロビーにて担当学芸員が、ピカソやその作品について今回のために作成したスライドを使って、実際に作品を見る前にある程度ピカソについての学習をすることから、鑑賞会が始まりました。スライドは、出品作品を含めて豊富な画像やクイズなども交えて、低学年でも理解できるように進んでいきます。
そしていよいよ、展示室に場所を移して、実際の作品観賞が始まりました。スライドに出ていた作品を探して解説を思い出したり、並んでいる作品から自分だけの見方を見つけ出したり、子どもも大人もそれぞれのペースで真剣に、そして楽しみながら1時間ほどの充実した時間を親子で過ごしました。


まずはロビーにて、スライドを使ってピカソの人と作品についての解説が行われました



展示室に場所を移して、それぞれペースで実際の作品観賞が行われました
- 2014/07/31(木) 12:04:38|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
昨日は第100回 足利の花火大会でしたね!
市立美術館も無料開放されました。
リクエストがあるのですが…
花火の近辺は足利銘仙の展示をやってください!
外からのお客様に銘仙を説明したのですが、「へぇ〜」で終わってしまって、言葉だけだと説得力がないんです。
すごく魅力的なのに…
どんな小さな部屋でもいいので、毎年、花火の日は銘仙の展示をしてほしいです!
ご検討ください!!!!!
- 2014/08/03(日) 09:36:21 |
- URL |
- 足利っこ #-
- [ 編集 ]